社内研修 コミュニケーションエナジー 湯ノ口講師 今日は、弊社にコミュニケーションエナジーの湯ノ口講師をお招きして、一日社内研修を行いました。プロフェッショナルというテーマの元、自分がどう「ありたい」のか?を深く仲間同士で問うことができました。改めて感じたことは、私たちの仕事は、 若者に善い影響力を与えることができること。 それは、やらされ感のある仕事ではなく、私たちはこうありたい!と思う気持ちからスタートすることが大切なのだと改めて感じました。 そして、自らの課題を設定し、自ら達成していくこと。 これが現代に大切なことなのだということを教えて頂きました。 さぁ日本を元気に、日本の人財育成を世界のグローバルスタンダードに!
サプライズ×2 お客様が友達にサプライズをしたいとの事でサプライズのお手伝い。 すっごいターゲットのお客様が喜んでくれたのを見て、 「よし!」と思いきや… 実は、もう一つのサプライズがこの旗です。 社員の全員の名前とキャラクターのイラスト。 本当にありがとう! 人を喜ばせていると、 喜ばされる。 時間差はあれど後から返ってくる。 人と人が出会い、仕合わせを感じる場所。 広沢母校。いい経営理念です。
春の交通安全運動実施中! 春の交通安全運動がスタート! スローガンは、「ゆとりもち、しわしわいかんで、阿波の道」 今回の重点項目には ・自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底) ・後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ・飲酒運転の根絶 ということになっています! 気をつけて運転して下さいね~!
友見が学ぶ 阿波おんなあきんどの流儀 NHKの 「友見が学ぶ 阿波おんなあきんどの流儀」に弊社代表の祖川が出演しました。 ①卒業後も帰りたくなるような“母校”作り ②積極的な関わりを通して命の大切さを伝える ③かっこいい大人の姿を見せて若い人に影響をと、紹介してくれています。 最後に、伊藤アナウンサーが、「ただ楽しいだけではなく、命の大切さということをきちんと伝えることで、教習所に愛着をもってもらうことにつながっているんだということを実感しました。」 と、締めくくって頂きました。
ウェルカムバック スイーツ!? 〜イベントのお知らせ〜 ウェルカムバック★スイーツ 2/18 2/25 3/3 3/10 17:30〜17:50の間で1日限定50個のケーキを配ります。 そのスイーツは、 国府にある【Danran】のスタッフさんが作ってくれたケーキです(^^) 以前なら、 ネット販売で頼むところですが、いつもお世話になっている山のせPSの早藤さんにお願いしてみたら快諾頂きました(^^) そのスイーツがこちらです!! 卒業生の皆様ぜひ来て下さいね!