POINT 1
短期間での免許取得が可能です。
夏休みに帰省されるタイミングで集中して教習を受けていただけます。
AT車最短14日間、MT車最短16日間で卒業可能です。
POINT 2
予約を取る手間がかかりません。
ご入校から、ご卒業される日までのスケジュールを出しますので、日々のスケジュールも把握できます。
教習がある日時が明確になりますので、その後のご都合も立てやすくなります。
POINT 3
途中で補習が出ても即対応。
教習や検定で補習が出てしまった場合も、すぐに教習所にてスケジュールの変更対応をいたします。
ただし卒業日数が変更になる可能性があります。





その他費用
【その他別途費用について】
仮免許申請手数料1,700円 仮免許交付手数料1,150円 普通自動車申請料1,750円(※1)
(※1)普通自動車申請料1,750円は、住所地の県証紙代です。
住所地が県外のお客様は、学科試験受験時に試験場にてお支払い頂くことになります。

仮免許申請手数料1,700円 仮免許交付手数料1,150円 普通自動車申請料1,750円(※1)
(※1)普通自動車申請料1,750円は、住所地の県証紙代です。
住所地が県外のお客様は、学科試験受験時に試験場にてお支払い頂くことになります。


まずはお気軽にお問合せ下さい。
広沢自動車学校では、女性スタッフが多数在籍しています。
またスタッフ全員が禁煙者ですので、
匂いが気にならないクリーンな環境を整えています。
最新の設備を導入し、より安全な運転と快適な受講環境を整えています。
今年2月に教習車6台追加しました!
500箇所の無料送迎をしています。
ベンツやレクサスでお迎えをすることも!


広沢自動車学校では、入校から卒業まで
保護者様に安心して見守っていただける環境をご用意しています。
消費者庁による令和元年度「消費者志向経営※1(サステナブル経営)優良事例表彰」において、広沢自動車学校は、地域に密着した消費者第一の事業経営を高く評価され、最優秀賞に相当する「内閣府特命担当大臣賞」を日本全国で唯一受賞しました。
※1 消費者志向経営とは、事業者が「消費者全体の視点」「健全な市場の担い手」「社会的責任の自覚」の3点を経営の中心と位置付けることにより、事業者・消費者・社会全体の三方にとってよりよい事業の実現を目指すものです。

- 友達と一緒に教習を進めることはできますか?
- 当校は、お客様のご都合をお聞きして
共有スケジュールを事前に作成しています。
お友達と合わせる事ができるように
スタッフがご提案いたしますので、まずはご相談ください。 - 学校やアルバイトの都合がありきちんと通えるか不安です・・・
- 当校は、年中無休(※年末年始を除く)平日は20時40分まで
教習を行なっています。
短期でなくても、ケータイでお客様都合に合わせて
予約を取れるプランもございます。 - 教習料金の支払いはローンでも可能ですか?
- 大丈夫です!お勤めの方はもちろん、
高校生、大学生、専門学校生など学生の方も保証人不要で
ローンを組む事ができます。
※未成年の場合は、保護者様の同意が必要です。 - 県外の大学に通っており、短い期間の帰省になりますが、取得できますか?
- おまかせください!「ハイスピード免許コース」がオススメです。
例えば、AT車(オートマ車)であれば
最短14日間で卒業できるプランもございますので、
お気軽にご相談下さい。