よくある質問(在校生向け)
先行学科とは何ですか?
二段階の教習において、先に受講しておく必要がある学科です。
11回目の教習までに学科21(経路の設計)、14回目の教習までに学科23(高速道路での運転)を受講しておく必要があります。
受けていなかった場合予約当日に教習予約がキャンセルになりキャンセル料金がかかってしまいます。ご注意ください。
みきわめとは何ですか?
各段階での最後の教習で、検定前に教習効果の確認を行うものです。
みきわめを受けるには、すべての学科を受講し、効果測定に合格しておく必要があります。
効果測定とは何ですか?
全ての学科を受講し終えた後に受ける模擬形式の筆記試験です。
第1段階では45/50点以上、第2段階では90/100点以上で合格となります。
1日に2回まで受けることができます。
合格していないと、各段階の最終の教習(みきわめ)を受けることができません。
紹介制度について教えてください。
現在入校中の方や卒業生の方は、ご友人等を紹介することができます。
免許取得を考えている方がいらっしゃる場合は、LINEから担当へご相談ください。
紹介された方が入校された場合、紹介のお礼として
①普通車:5,000円 ②二輪車:3,000円 をお渡ししています。
予約の取りやすい時期・取りにくい時期について
広沢自動車学校は7月から9月、2月から3月の間は予約が取りにくくなっています。
逆に4月から6月、10月から12月は予約が取りやすく一気に教習を進めるチャンスです。
教習期限は9カ月ありますが油断は禁物です。なるべく早めの免許取得を目指しましょう。
よくある質問(入校をお考えの方)
広沢自動車学校へのアクセスについて教えてください。
①徳島駅・佐古駅から来られる方はこちら
https://hirosawa-ds.com/access.html
②車等で来られる方はこちら
https://x.gd/D5uUS
③県外から来られる方はこちら
https://hirosawa-ds.com/lp/lp-2/
入校から卒業までの流れを教えてください。
詳細はこちらをご覧ください
https://hirosawa-ds.com/flow.html
入校から卒業までの期間の目安はどのくらいですか。
卒業までの期間は、教習プランや通学の頻度によって異なりますが平均して1~3か月が平均的です。
教習料金について教えてください。
教習料金は、基本料金+教習プラン料金となります。 ▶料金シミュレーターをご活用ください。(願望
資料請求はどうすればいいですか。
資料請求は下記リンクよりお申し込みください。
https://hirosawa-ds.com/inquiry.html
直接のご相談も受け付けております。
入校説明の予約を取りたいのですが。(対面/Zoom)
入校説明のご予約は下記リンクよりお申し込みください。
当日必要なものはありませんが手続きまでお考えの方は
1.住民票(本籍地記載のもの) 2.本人確認のできるもの(学生証、マイナンバーカード等)3.教習料金をお持ちください。
入校説明(対面)予約はこちら
入校説明(zoom)予約はこちら
紹介制度とはどのようなものですか
ご友人やご家族が当校に入校中または卒業されている場合、紹介を受けてのご入校がオススメです。指導員のLINEを追加し入校説明の旨をご相談ください。
希望日時等をお聞きしご予約を取らせていただきます。
また、紹介された方には5,000円の割引、ご紹介いただいた方にも5,000円のお礼をお渡ししています。
オンライン学科はいつでも受けられますか。
24時間いつでも受けられます。年末年始休み等で受講できないタイミングもありますのでその際は公式LINEをご確認ください。
無料送迎について教えてください。
広沢自動車学校では無料送迎をご利用いただけます。県内約500か所毎時間の送迎が可能です。
予約の際は専用のアプリから前日の午後3時までのご予約いただけるようお願いしています。
教習プランはどういったものですか。
教習プランは入校の際に決めていただく教習の予約の取り方です。
教習生の方自身で予約を取っていただく【ノーマルプラン】、【ガンバレオプラン】があります。
予定が定まっておらず柔軟に予約を取りたい、そこまで免許取得を急いでいない方はこちらがオススメです。
また教習生の方の予定に合わせてこちらで予約を取らせていただく【ヒロガループラン】、【スペシャルプラン】もあります。
毎月ある程度予約が決まっている、とにかく早く免許取得をしたい方はこちらがオススメです。
夏休み・春休みの時期には【スピードプラン】、【ハイスピードプラン】もあります。
最短2週間で免許取得ができるプランです。免許取得をとにかく早くしたいとお考えの方にオススメです。