徳島の教習所 免許取得なら広沢自動車学校

フリーダイアル
年中無休
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE@
教習生はこちら在校中のお客様はこちら

二輪免許

免許取得までの流れ(普通自動車免許所持の場合)

教習所における免許取得までの流れ

教習のイメージ

二輪免許ホームページ特典

さらにお得な紹介特典

  • 学生・未成年の方は3,000円割引
  • ネット&携帯からお申込の方は3,000円割引
  • ご紹介された方は3,000円割引
  • ご紹介をした方へ3,000円相当の景品プレゼント

*紹介者特典とWEB特典の併用はございません。予めご了承下さい。

2輪ホンダドリームpc

2輪ホンダドリームsp

大型二輪 MT

免無・原付 普通車 普自二
技能最短時間 36時間 31時間 12時間
総額 ¥323,510 ¥237,160 ¥126,500
税抜 ¥294,100 税抜 ¥215,600 税抜 ¥115,000

※上記総額料金には、入学金・適性検査料・学科料金(応急救護含む)・技能料金・卒業検定料が含まれています。

大型二輪 AT

免無・原付 普通車 普自二
技能最短時間 29時間 24時間 9時間
総額 ¥289,630 ¥203,280 ¥114,180
税抜 ¥263,300 税抜 ¥184,800 税抜 ¥103,800

※上記総額料金には、入学金・適性検査料・学科料金(応急救護含む)・技能料金・卒業検定料が含まれています。

普通二輪 MT

免無・原付 普通車
技能最短時間 19時間 17時間
総額 ¥223,630 ¥154,000
税抜 ¥203,300 税抜 ¥140,000

※上記総額料金には、入学金・適性検査料・学科料金(応急救護含む)・技能料金・卒業検定料が含まれています。

普通二輪 AT

免無・原付 普通車
技能最短時間 15時間 13時間
総額 ¥206,470 ¥136,840
税抜 ¥187,700 税抜 ¥124,400

※上記総額料金には、入学金・適性検査料・学科料金(応急救護含む)・技能料金・卒業検定料が含まれています。

普通二輪(小型限定) MT

免無・原付 普通車
技能最短時間 12時間 10時間
総額 ¥184,250 ¥114,620
税抜 ¥167,500 税抜 ¥104,200

※上記総額料金には、入学金・適性検査料・学科料金(応急救護含む)・技能料金・卒業検定料が含まれています。

普通二輪(小型限定) AT

免無・原付 普通車
技能最短時間 9時間 8時間
総額 ¥171,930 ¥108,240
税抜 ¥156,300 税抜 ¥98,400

※上記総額料金には、入学金・適性検査料・学科料金(応急救護含む)・技能料金・卒業検定料が含まれています。

その他の費用

自動二輪申請料(証紙代) ¥1,750
補習技能料金 ¥5,940(税抜 ¥5,400)
卒業検定料 ¥5,720(税抜 ¥5,200)

※普通二輪申請料は、住所地の県証紙代です。県外の方は、学科試験受験時に試験場にてお支払いください。

安心パック

10代の方 総額+¥11,000(税抜 ¥10,000)
20代の方 総額+¥22,000(税抜 ¥20,000)
30代の方 総額+¥33,000(税抜 ¥30,000)
40代の方 総額+¥44,000(税抜 ¥40,000)

※上記は、技能教習1時間目までにご予約とご入金をしていただき、補習に至らずにご卒業された場合でも返金はございません。

お申し込みまでの流れ

メールでの資料請求・ご相談はこちら

合宿免許と迷われている方へ

  広沢自動車学校! 合 宿
スケジュール 無理なく20日ほどでスケジュールを組むことができます。ご希望であれば14日間での卒業も可能。
アルバイトや友達と遊ぶ時間など、融通が効く。
14日間で卒業することができますが、朝から夜まで拘束されるので、予定を立てにくい。
自由時間でも遊ぶ場所は遠いところも多く、タクシー代などお金がかかることがある。
交通手段
立地
無料送迎バスで、ご自宅の近くまでお迎えにいきます。また徳島駅からも徒歩圏内なので、通いやすい。 宿泊施設と教習所の行き帰りは便利ですが、教習以外の自由時間はタクシー、バスなどを利用することが基本的に多く、教習時間以外の予定を立てるのが困難。
教習コース 無料送迎バスでご自宅の近くまで送り迎え。
個別の予約なので待ち時間も無く、
教習終了後もすみやかに帰宅できます。
宿泊施設と教習所の行き帰りのみ送迎あり。
プライベートでの移動は、基本的に公共の交通機関を利用。教習時間以外の予定を立てるのが困難です。
教習コース 徳島市内で徳島駅を中心とした道路がコースとなりますので、実際に免許取得後にも不安なく運転ができます。
10~12月に卒業生を対象に「初心者フォロー教習(再会教習)」を2時間無料で実施しますので、不安な方も安心して運転ができます。
実際に運転する場所とは違い、交通量の少ない場所で教習をすることが多いため、免許取得後に不安になる方が多い。
教習項目の「自主経路」ではご自身で道を設定して走行するので、道が分からず苦労される方も多いようです。
親御さんと
学生の目線
無料送迎バスで、ご自宅の近くまで送迎に行きますので、安心で地元の友達と通えます。

教習のスケジュールを見ながら予定を立てられるので、教習所に通っている期間もアルバイトやサークル活動などを平行してできる。

県外に進学されているお子様は夏休みまで運転しないことが多いので、徳島市内の道を教習で練習しておくことで、少し運転する期間が空いても安心して運転ができる。

体調不良などにより、教習ができない場合でも、無料でスケジュールを変更することができる。
地理的な不安と自宅ではないので、親御さんも心配することが多い。(特に女性のお客様)

食事代を自己負担する場合や自炊の場合などもある。

教習以外の時間は、基本的に暇で移動にもタクシー、バスなどの公共機関で移動する。

地元の道を走った経験がないので、免許取得後に運転に対して不安になることがある。

寝坊や体調不良などにより教習ができない場合、宿泊代などが別途必要になることがある。

卒業された方の声

卒業された方の声

Back to top