徳島の教習所 免許取得なら広沢自動車学校

フリーダイアル
年中無休
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE@
教習生はこちら在校中のお客様はこちら

Information ヒロサワからのお知らせ

修了検定の内容や流れ、受ける上でのアドバイスを現役指導員が徹底解説!

2023/07/27

修了検定とは何か?

教習所の指導員、ライオンがあなたに修了検定の全体像を解説します。修了検定とは、教習所で受ける一連の試験のことを指します。主に運転の試験、視力検査、そして仮免許の学科試験の三つのパートから成り立ちます。特に学科試験はマルバツ問題が出題されるのが一般的です。

修了検定を受ける条件

修了検定を受けるための条件は、一定回数の運転教習を終え、学科試験を全て受け、効果測定を受けることです。具体的には、オートマ車の場合12回、MT車の場合は15回の運転が必要となります。

各試験の形式と合格基準

次に、試験の形式と合格基準について説明します。運転の試験は、皆さんがスタート時に100点を持ち、そこから点数が減点されていく形式となります。減点は5点、10点、20点といった単位で行われ、最終的に70点を下回ってしまうと不合格となります。

視力検査については、教習所に入所した際にも行われますが、修了検定でも再度行われます。視力がギリギリの人は、この視力検査で落ちてしまう可能性があるので注意が必要です。

学科試験については、50問中45問以上正解しなければなりません。大半の方は学科試験は問題ないと思われますが、運転試験では、実際に道路上で安全運転ができるかどうかが重要視されます。

検定中の注意点と検定員の役割

検定中は検定員の指示に従うことが重要です。しかし、検定員は無駄なことを話すことは避けています。それは、話すことで受験者の集中力を妨げてしまう可能性があるからです。ただし、試験ルートについて質問することは可能です。

合格後のステップ:仮免許の取得

合格すると、運転の試験、視力検査、学科試験全てが終わった後、仮免許を受け取ることになります。この仮免許を受け取ることで、実際の道路上での運転練習をする権利が得られます。

最後に:合格を目指して頑張ろう

修了検定は確かに緊張するものですが、検定員は皆さんが受かることを願っています。そして、ライオンもその一人です。多くの攻略動画も公開しているので、それらを参考にしながら最善を尽くし、ぜひ合格を目指してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トラックバック URL